プリント加工をお考えの方へ…

☑会社のブランドイメージを付けたい
☑社員の一体感を出したい
☑社内のセキュリティをあげたい
☑複雑なマーク・発色のいいマークを付けたい
☑明るい印象にしたい
そのような方に
プリント加工がおすすめです。
– プリント加工のメリット –
① オリジナルTシャツが作れる
Aiデータからオリジナルデザインのプリントができます。会社・チームでユニフォームを揃えれば一体感が生まれます。
② 複雑なマークもプリント可能
弊社では転写プリントを採用しています。(シルクプリントもございます。)刺繡加工等とは違い、データがあればその通りに印刷するので細かい柄の再現も可能です。
③ 1140色のカラー対応でイメージ通りに
1140色対応の機械を使用しているのでイメージにより近いものを作成できます。
様々な服に採用されています。










※但し以下のものは刺繡が難しい場合がございますので、担当者へお問い合わせください。



-プリント加工例-

胸・袖など
縦幅10cm×横幅12cmまで

背中
サイズ:縦幅25cm×横幅35cmまで

帽子(正面)
サイズ:縦幅6cm×横幅10cmまで(※これ以上のサイズは要相談)
– プリント加工ご依頼の流れ –
①データを納入ください
社名やマークのデータがある場合、納入をお願いします。(Aiデータでお願いします。)Aiデータがない場合は営業担当へご相談ください。社名のみのプリントでデザインお任せの場合は使用フォント・ご希望のカラー・ふちどりの有無などをお伝えください。
②試しプリント見本作成
プリントの試作見本をお届けします。実際に手に取っていただきご確認いただきます。
③ご注文
試し印刷をした見本を確認いただき、よろしければ正式にご注文いただけます。
!注意! 一度プリントを入れてしまうと返品不可商品になってしまいます。プリント入り商品のご注文の際は商品の品番・カラー・サイズ・数量のお間違えの無いようお気をつけください。
-プリントに関する注意事項-
※ご依頼前に必ずご確認いただけますようお願いします。
▶圧着痕

※プリント周りの四角く白っぽく見えるのが圧着痕
プリント加工は、アイロンの熱圧着によってプリントを張り付けます。色や素材によってはアイロンの圧着痕が目立つ場合がありますので、事前にご相談いただくかご了承ください。
(比較的、生地の色が濃い・暖色系が目立ちやすく、生地の色が薄い・寒色系が目立ちにくい傾向があります。)
▶加工処理のため納期に余裕をもってご依頼いただけると助かります。

加工処理納期については、閑散期・繫忙期により、加工場の混雑状況が変動いたします。ご着用予定まで余裕を持ったご相談・ご依頼をお願い申し上げます。
可能な限り、お客様のご希望に沿えるように、短納期で加工させていただきます。
▶1mm以下のラインのプリント

プリントのラインが1mm以下のものは、プリントのはがれに繋がるため、1mm以上の太さのもので作成致します。
▶帽子のプリント

帽子は縫い目が多く、素材の特性や平面ではないことからプリント時にはがれやすい場合があります。プリントサイズ・貼り付け場所を事前にお打ち合わせしますので、時間に余裕をもってご依頼をお願い致します。
-プリント後商品のお取り扱い-
▶洗濯機ご使用時

服を裏返し&ネットに入れて洗濯機をご使用ください。洗濯機ご使用後は直射日光の当たらないところで干すと比較的プリント加工が長持ちしやすいです。
▶乾燥機・アイロンのご使用はお控えください

プリント加工は熱に弱い性質があります。乾燥機やアイロンの熱でプリントがはがれやすくなってしまいますので、ご使用はお控えください。
▶蛍光増白剤入りの洗剤・柔軟剤はお控えください

蛍光増白剤入りの洗剤・柔軟剤を使用されますとプリント加工が傷みやすくなります。プリント加工された際はお控えいただきますようお願いいたします。

弊社にプリント加工担当者がおります。データ修正~製品圧着まで迅速に対応致します。ご不明な点等ございましたらご相談ください。

趣味のサークルの集まりなどの少量からビジネスユニフォームとして大量注文まで承ります。ぜひお気軽にお問い合わせください。
-その他加工-


刺繡加工社名マークで高級感をだしたい。洗濯回数の多いものに加工をしたい。高級感を演出しつつデザインの崩れにくい加工がご希望の場合はこちらがおすすめです。10種類の書体と21色の糸色からお好きなものをお選びいただけます。

縫製加工自分で股下直しをするのは面倒、股下をきれいに直してほしい。ワッペンの縫い付け・ズボンやスカートの丈補修などはこちらがおすすめです。
マルギ繊維では、作業服・事務服をはじめ様々な業種のユニフォームを取り扱っております。